起業で日本を元気にする
日本の未来を担う若者達を育てる場をつくる
景気低迷が長く続き、やっと回復基調に兆しは向いてきましたが、それでも 取り巻く環境と我が国の未来は厳しいと感じている方々は多いと感じます。 テレビをつければ、少子化による人口減少で国力低下や、周辺諸国との軋轢、 世界経済の不安等、そんな暗いニュースが日々垂れ流されています。
しかし、それでも前を向き、夢を語り、そして自分自身の成功を願っている若者 たちと接した時には、誰もが彼らの成功を願い、将来の不安を嘆くことはしないはずでしょう。
今、我々が出来ること、それは将来の人材を育成することにあります。
嘉悦大学のビジネスコンテストに審査員として参加しました。

起業する意義
起業して経営者になることが決して成功であるとは考えていません。 しかし、起業家マインドを持って、もしくは経営者感覚を持って、社会に出ることは絶対必要であると考えます。 なぜなら、日本的経営の崩壊により終身雇用の絶対性がない現代において、 自立的能力を高めておかないと生き残っていけないのは明確であるからです。
そうした人間育成を通じて、多くの若者たちの能力向上を促し、資金提供・継続的アドバイスをして支援すること。 これからの日本の将来が楽しみである人材を育成すること。それが最大の目的です。